中国台湾ときめきブログ

旅のお供に!!

海外旅行 言語学習 知らなかった日本のいいとこ:あなたの旅をとっておきにエスコートします

Why?にこたえる初めての中国語の文法書

おはようございます。Junxiです。

今日ご紹介したいのはこの参考書

Why?にこたえるはじめての中国語の文法書

Why?にこたえるはじめての中国語の文法書

 

 中国語学習の先輩たちに学習法を聞いてみると大体この本を紹介されます。初版は1996年発行。20年も中国語学習者たちを魅了してきたベストセラー参考書をご紹介いたします。

 文法は内面の美しさ

文法は中国語で

といいます( ^^) _U~~

 

前回、中国語マスターにおける文法学習の位置づけについて考えてみました。

taiwanet.hateblo.jp

 人間、本当に重要なのはやっぱり中身ですよね!中身であってほしいですよね!!

確かに容姿の美しい人の第一印象はとってもいいもの。

でもどれだけきれいな人も、中身がないなら、付き合っていくうちにそれが分かっていきます。

f:id:junxi:20170811200143j:plain

 同じように中国語の発音がいいなら初対面の人にいい印象を与えます。

旅行での関係といったそれっきりの付き合いであれば第一印象だけを磨けばいいですね。

でも付き合いが長ければ長いほど、その人の中身、文法や表現法のレベルが見えてきます。

文法が分かっていれば、より思いやり深く、より心の通った、より敬意を込めたコミュニケーションが取れます。

言語界での内面の美しさ、それが文法なのです。

 あなたの「Why?」をそのままにしないで!!

「先生、なんでGOの過去形はWENTなんすか?」

「理由なんかいいから、とりあえず暗記しろ!!」

だれもが一度は経験したことのある語学の無茶ブリ、それが

とりあえず覚えろ!!

ですよねσ(^_^;)

f:id:junxi:20170811092826j:plain

そんなこと言われても、理屈がなくちゃ覚えられません!!┗(`Д゚┗

特にこの記事を読んでおられるあなたはきっともう社会人として活躍しておられると思います。中学生のような何でもの見込める強靭な記憶力はもうありません。

そんなあなたに、この「Why?にこたえる初めての中国語の文法書」はおすすめです。

あなたの「なぜ?」「Why?」という質問に答えているからです。

 

例えば

私たち日本人が最も理解しにくい中国語文法の一つに“了”の用法があります。

中国語は素晴らしい言語です。過去(形)や未来(形)にとらわれません。そこにあるのはまだやってないか完了したかのどちらかです。

その概念を伝える短いながら無重要な一言、それが“了”です。

 

昔の私も含め多くの中国語学習者はこの“了”を過去形だと勘違いしています。

そしてこんな間違いをたびたび犯します。

× 以前他常常来看我了

 

この参考書ではどう説明しているでしょうか?214ページにこうあります。

完了・実現相

動作が完了したり、そのことが実現を見たという動作・行為の姿を現すのが完了・実現のアスペクトです。

(省略)

これらは日本語にすると「~した」となることが多いので過去のテンスを表すものと思われがちですが、進行相や持続相が過去・現在・未来のいずれの時も用いられるように、過去・実現の“了”leもテンスからは自由です。

 このように、“了”は過去形ではなく完了形なので、過去・現在・未来のいずれでも用いることができるということが分かります。逆に過去のことでも完了したことでなく上のような過去の習慣であれば“了”を使うのはふさわしくないってことです。

あなたの座右の書となりますように

このように、あなたの痒い所に手が届く、それが「Why?にこたえる初めての中国語の文法書」です。

勉強を始めた方から中級脱出を目指しておられる方まで幅広い方に役立てていただけると思います。是非早いうちにこの本を手元に置いておいて、疑問があるときページをめくってみてください。

f:id:junxi:20170811200535j:plain

発音練習を完璧に行ったあと、この本を使って中身の美しさも磨いていってください!!

 

ランキング参加中です。ぽちっとお願いします!!


語学ランキング